top of page

【Blog#78】「逆流の時代」について

  • 執筆者の写真: 尾藤文人
    尾藤文人
  • 1月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月14日

本日の【Blog#78】のお題は「逆流の時代」です。

「官から民へ」と言われて久しいですが、昨日(1月7日)、トヨタ自動車株式会社さまが「Toyota Woven City」に関するプレスリリースをされています。従来の日本では、民間主導でのまちづくりは考えられなかったことです。

弊社が提供する「探求学習」についても、学生のアウトプットである「社会地域課題解決型商品やサービス」をやりっぱなしではなく、「行政へ提案するスキーム」が造られつつあります。

某行政の幹部の方々が、公の場で「多様化複雑化する社会地域課題に、行政だけで対応するは無理です。」と発言されるのを聞き、時代が変わった(逆流の時代の到来)ことを実感します。

もう15年ぐらい前、地方分権を叫ばれた時代は、「国と地方との戦い」「官と民との戦い」と言った、マフィアまがいの抗争がありました。もう、今では、「グラデーション」が進んで、「拒否反応を感じる雰囲気」では無くなったように思われます。

約30年前は「どこの会社」へ行くか、が重んじられました。今は、「何をするか」が重んじられるのは、上述の社会背景とは無縁では無いと考えます。引き続き、本テーマについては、考えていきたいと存じます。

(投稿日 2025(令和7)年1月8日(水))



Comments


      【業務内容】

(1) 人材育成に関するコンサルティング業務

(2) 社会地域課題解決型事業に関するコンサルティング業務
(3) 産学官金メディアなど連携(共創プラットフォーム)に

  関するコンサルティング業務

(4) EC(電子商取引)サイトの企画、制作、販売、運営及び管理
(5) 各種イベントの企画、制作、運営及び管理
(6) 建設運輸事業に関するコンサルティング業務
(7) 前各号に附帯又は関連する一切の事業

【Business Activities】

1. Consulting services related to human resource development

2. Consulting services related to social and regional issue-solving projects

3. Consulting services for collaborations involving industry, academia, government, finance, media, etc. (co-creation platforms)

4. Planning, production, sales, operation, and management of EC (e-commerce) sites

5. Planning, production, operation, and management of various events

6. Consulting services related to the construction and transportation industry

7. All other business activities incidental or related to the above items

bottom of page