top of page
執筆者の写真尾藤文人

【Blog#69】コーヒーブレイク#6

おはようございます。今朝も寒いですが、晴天です。

本日の【Blog#69】のお題は、コーヒーブレイクです。

昨日の【Blog#68】では、弊社AI補佐官にこれまでのブログ67話について、振り返ってもらい分析してもらいました。やはり「ディープラーニング(深層学習)」しているので、弊社の意向を驚くほど把握しています。ブログのお題については、考えているのですが、系統立てている訳では無く、場当たり的です。しかしながら、AI分析を読むと結果的には「系統立てている」ような内容になっています。更にはAI分析は10秒以内に返事をくれるので驚きです。

学生の皆さんにも学校側の理解が許せば、積極的にAIを利用して欲しい旨伝えています。「プロンプト(指示語)」さえ与える事が出来れば、AIの方で想像して返事をくれます。

AIの罪について、誤情報を与えたり、盗用したりするなどの恐れが指摘されますが、「企画立案」のような想像を膨らましたり、世界を広げたりする機会においては、何ら心配を感じません。むしろ「社会地域課題解決」の為の選択肢を与えてくれるAIは効用が高いと考えます。

AIによって、雇用が無くなったり、職が無くなるといったリスクも問われます。私はむしろ「人への負荷」を減らす功の方が大きいと考えています。極端な話をすれば、何故「過労」で体調を崩す人や命を落とす人が減らないのか、という「不幸で悲劇的な社会的な課題」があります。そのような課題をAIは助けてくれると考えています。

「コーヒーブレイク」なのに重たい話になってしまいました。素敵な日曜日をお過ごしください。

【キーワード】#AI #深層学習 #プロンプト #社会地域課題解決 #過労

(投稿日 2024(令和6)年12月15日(日))



閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page